【SEOニュース】Googleの検索結果は地域によって順位が違う!?
最近、Googleの検索結果が検索する地域によって順位が異なることが確認されました。Googleから正式な発表はないですが、検索結果をローカライズするベニスアップデートの影響のようです。
検索地域によって順位が異なる「ベニスアップデート」について
「ベニスアップデート」について。
ウェブ検索結果をローカライズするベニスアップデート
ベニスアップデートとは、地域依存性の高い一般キーワード(弁護士、病院、宅配弁当、水族館、レストラン、カフェ、バー、映画館、クリーニングなど)で検索した時に、ウェブ検索結果をユーザーの検索場所に基づいてローカライズするアルゴリズムの変更だ。例えばユーザーが東京都渋谷区内で「水族館」と検索すると、ウェブ検索結果にはいくつかの渋谷区周辺の水族館へのリンクが含まれる。しかし愛知県名古屋市から同じく「水族館」と検索すると、今度は名古屋市周辺の水族館へのリンクが含まれる。このように、検索ユーザーの現在地(検索した場所)に関連するように検索結果をパーソナライズするのがベニスアップデートだ。
名古屋・東京で「カフェ」の検索結果を調べてみました
「カフェ」というキーワードで、名古屋、東京で検索すると下記のような結果に!
名古屋で「カフェ」と検索した結果
※2015-01-06現在の順位です
東京で「カフェ」と検索した結果
※2015-01-06現在の順位です
上の検索結果のように、1位は名古屋、東京ともにWikipediaが1位ですが、名古屋の2位は全国のカフェ「食べログ」(東京の2位は渋谷にあるハワイアンカフェ)、名古屋の3位は名古屋のカフェ「食べログ」(東京の3位は全国のカフェ「食べログ」※名古屋では2位に表示)…
検索する地域によって順位が異なりますね!
地域性の薄いキーワードに変化はあるの?
「カフェ」は地域性のあるキーワードですが、地域性の薄いキーワードには検索結果に変化はあるのか調べてみました。
名古屋・東京で「コーヒーミル」と検索した結果
※2015-01-06現在の順位です
「コーヒーミル」というキーワードでは、名古屋でも東京でも順位は同じ結果になりました。地域性の薄いキーワードでは地域による順位の変化はないようです。
他地域の検索順位を見る方法は?
他地域の検索順位を調べるには、「Google での現在地の変更」で地域を設定をするのが簡単です。(パソコンからもスマートフォンからも可能です。)
詳しくはGoogleでの現在地の変更方法はこちら(https://support.google.com/websearch/answer/179386?hl=ja)をご覧ください。
他にも、イギリス版の「google.co.uk」で検索してみる、リモートデスクトップでIPアドレスを変えて他地域の順位を検索という方法もあります。(WEB企画はこの方法で順位の変化に気づきました!)
他地域でのホームページの順位が気になる方はぜひおためし下さい!
Yahoo!の検索結果はGoogleと違いはあるの?
それではYahoo!の検索結果はGoogleと違いがあるのでしょうか?こちらも調べてみました!
Yahoo!で名古屋から「カフェ」と検索した結果
※2015-01-06現在の順位です
Googleで名古屋から「カフェ」と検索した結果
※2015-01-06現在の順位です
Yahoo!では1位が【愛知】一度は行ってみたい素敵な名古屋のカフェ – NAVER まとめ(Googleでは5位)、Yahoo!で2位がWikipedia(Googleでは1位)、Yahoo!で3位は全国のカフェ「食べログ」(Googleでは2位)、4位はどちらもサンマルクカフェ…
このようにYahoo!でも地域性が反映されていることがわかりましたが、地域の反映のされ方がGoogleとは微妙に違っているようです!
検索順位が地域で異なる理由は?
検索順位が地域で異なる理由は、Googleがユーザーに役立つ情報を提供するためユーザーに合わせているからです。検索エンジンとしてとても良い傾向ですね。
地域密着性の高いサービスをしている会社にとって、この検索結果は恩恵を受けそうです。ただ、商圏が全国の会社や物販などを行っている店舗は地域密着の会社と競争することになるので、他県での順位も注目したいところです。
今後は地域別のページ構成やタイトル、見出しなどに地域名を入れるなど地域性を意識したサイト構築が必要になってきますね!