HTMLをコピペで入れるだけでCSSのひな形を作れる「extractCSS」とその意外な使い方

WEBサービス 最終更新日:2020/02/14 公開日:2014/02/20

extractcss

私がコーディングをする際に、愛用しているWEBサービスの1つに「extractCSS」というサービスがあります。今回このサービスを使っていて、面白い使い方を発見したので、シェアさせてもらいます。

CSS形成サービス「extractCSS」についてご紹介!

面白い使い方の前に、まず「extractCSS」について紹介させてください。「extractCSS」は書いたHTMLをコピペで入れるだけでCSSのひな形を整形してくれるコーディング時には必須の便利なサービスです!

使い方は本当に簡単!先ほど言ったように、コピペするだけでCSSのひな形を作ることができます。左側のスペースに、書いたHTMLをペーストして、右下のExtractボタンを押すと、CSSが作成されます。

またオプションも豊富で、IDを除外したり、classを除外したり、インデントをtagでやるかスペースでやるか等が選べます。自分のCSSの設定にあったものを作れるのは嬉しいですね!

同じようなCSSひな形作成サービスで「Bear CSS」というものもあるのですが、こちらはhtmlをアップロードする手間もあるので、僕は「extractCSS」を愛用しています。

こんなこともできた!「extractCSS」の意外な使い方!

そして、今回見つけた「extractCSS」の意外な使い方の紹介です。HTMLに直接styleが書いてあった場合、できたCSSにスタイルが既に書かれた状態で出てくるのです!

今回、スタイル直書きのHTMLを突っ込んだことにより、偶然この機能を発見することができました。急いで直書きしてしまったHTMLを修正する時などに使えそうですね!

最後に

以上で、便利なCSS形成サービス「extractCSS」とその意外な使い方についての説明を終わります。いかがでしたか?

ちょっとした事ですが、皆さんの作業時間短縮になれば幸いです。できるかぎり「作業」の時間を減らして、「考える」時間を増やしていきたいですね。ではまた!

CONTACT

Webサイト制作のご相談やご質問、ご不明点などございましたらこちらよりお問い合わせください。
「ホームページ制作について」とお伝えください。担当者におつなぎいたします。

オフィス一覧へ

受付時間|9:00~18:00(土・日・祝除く)

※お電話にてお問い合わせの際はオフィス一覧からお近くのオフィスにご連絡ください

※全国対応

ホームページ無料診断 毎月10社限定

ホームページ制作のプロがユーザビリティ・SEO・競合などを多角的に分析し、
具体的な改善案をご提案します。

無料診断する