【SEO初心者向け】これから本気でSEOを学びたい人にオススメ!最も効率的な勉強方法とは?
Web業界に入りたての方や、企業のWeb担当者に新しくなられた方が、ほぼ必ず直面するSEOというキーワード。Web業界に携われば携わるほど、日々SEOの重要性に気付かされるようになるはずです。
しかし様々な情報が錯綜し、勉強しようにもどこから正しい情報を勉強したら良いのかわからず困っている方も多いのではないでしょうか。
SEOは常に進化しています。なのでSEOの勉強に最も大切なのは、最新情報が掲載されており、且つ信用に足る情報元から学ぶことです。(書籍から学んでいては古い情報を追ってしまうことになりかねません。)
1,検索エンジン最適化スターターガイドを読む
PDF形式でGoogleが公式に公開しているSEOの基礎を学ぶための資料です。記載されている内容はどれも本当に基礎的な内容ですが、この基礎を把握していないウェブ担当者もかなり多い印象ですので、まずはこのスターターガイドを熟読し、どういったウェブサイトがGoogleに好かれるのかを把握するようにしましょう。
中には「内部リンクのアンカーテキストにも気を配ろう」とサラッとマニアックなことも記載されていたりしますので、手を抜かずにしっかり読んでくださいね!
「検索エンジン最適化スターターガイド」
http://static.googleusercontent.com/media/www.google.co.jp/ja/jp/intl/ja/webmasters/docs/search-engine-optimization-starter-guide-ja.pdf
2,スマホ対策について学ぶ
日々お客様からご相談頂く内容の中でも特に多いのが「スマホ対応はどのようにしたら良いのか」という内容です。パソコン版とスマホ版を別々のHTMLで作成し別のURLにしたほうが良いのか、それともレスポンシブウェブデザインという技術を使い1つのHTMLとURLでスマホ対応もできるようにしたほうが良いのか…それぞれメリット・デメリットや、ケースに合わせて適切な選択をする必要がありますので、スマホ対応についてGoogleがどのような考え方を持っているのかを学ぶことはとても重要です。
このページでは、検索エンジンがスマホサイトをどのように判別しているのかといった内容が主に記載されています。少し専門的な内容も多いのですが、一通り目を通しておくだけでも違うと思います。
特に「ありがちなミス」については本当にありがちだったりしますので、自社のサイトが同様の事態を引き起こしていないか確認してみるようにしてみましょう。
「モバイル SEO の概要」
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/mobile-seo/?hl=ja
3,悪質なSEOについて学ぶ
SEOには「検索エンジンの裏をかくテクニック」が存在するとされている風潮がありますが、最近ではそのようなテクニックが通用しにくくなってきています。逆にそのようなテクニックを使用することでGoogleからペナルティを受けるといった悪い評価を下されてしまうことがあるので、中長期的な目線でSEOを考えていく目線がとても重要です。
Goolgeも「検索エンジンの裏をかくテクニック」を使用する業者に懸念を抱いており、公式サイトでもそういったテクニックに対して警鐘を鳴らしています。
「SEO が必要なケース」
https://support.google.com/webmasters/answer/35291?hl=ja
SEO業者から営業を受けた際、上記ページを参照し、該当する項目がないかまずは確認しましょう。よくある悪質なSEO業者のケースについて記載されています。
またSEOの営業で最も多いのがリンクプログラムについての内容です。これも公式でスパムと判定されるようなリンクについて説明されていますので、しっかり学んでください。
4,内部SEOについて学ぶ
ウェブサイトがGoogleから評価される要素には、外部的な要素と、内部的な要素があります。このうち内部的な要素というのはサイトの構築方法や構成に関する内容なのですが、実はここでもスパムとされる手法が存在しています。
このガイドラインでは、Google のインデックスから完全に削除されるか、あるいはアルゴリズムまたは手動によるスパム対策の影響を受ける可能性のある不正行為について説明しています。スパム対策が実施されたサイトは、Google.co.jp や Google のパートナー サイトの検索結果に表示されなくなることがあります。
SEOに強いサイトを制作していたつもりが、うっかりスパム判定されてしまった…なんてことにならぬよう、下記リンクから「品質に関するガイドライン」を御覧ください。
「ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)」
https://support.google.com/webmasters/answer/35769?utm_source=webmasteracademy&utm_medium=web&utm_campaign=webmasteracademy
5,最新情報について学ぶ
ここまでほとんどGoogleの公式サイトをご紹介してきましたが、やはり「正しいSEO」を学ぶにはまずはGoogleの公式情報を学ぶことが一番です。内容も常に更新されており、最新の情報を学ぶことができます。
しかし、競合との激しい争いの中では、さらに未来のSEOを予測し準備しておくことも重要になってきます。そこで未来のSEOを学ぶのにおすすめのサイトをご紹介します。
「Googleウェブマスター向け公式ブログ」
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/
まずは公式サイトからご紹介です。ウェブマスターに向けてGoogleが検索に導入する重要な機能を、正式に公表してくれるブログになります。スマホ対応やAMPについての情報も、準備段階から正式な導入までこのブログから発信されていました。
「海外SEO情報ブログ」
https://www.suzukikenichi.com/blog/
Goolgeの本拠地はアメリカです。そのため最新の機能はアメリカから試されることが多く、海外のSEOの動向に目を光らせておくことも重要です。このブログは鈴木謙一さんという海外SEO情報に精通した方が、海外のSEO関係のイベントに参加した際の情報や、GoogleのSEO担当者の発言を取り上げて、SEOの動向を教えてくれています。
「SEMリサーチ」
株式会社アイレップという会社で、SEO研究をしている渡辺隆広という方が発信しているブログです。このブログでも海外からの最新情報を仕入れることができます。しかし、それだけではなく、ウェブマスターはSEOについてどのように考えたら良いのかなども教えてくれています。
「SEO Japan」
アイオイクス株式会社という会社が発信しているブログです。最新情報の他にも、サーチコンソールの使い方や新機能の情報なども公開しています。サーチコンソールは近年SEOにとても重要なツールへと発展を遂げていますから、見ておいて損はないでしょう。
「検索サポーター」
http://s-supporter.hatenablog.jp/
このブログでは、海外の動向から、より具体的にどのような対応をするべきなのか発信してくれています。H1やH2をどのように使ったらいいのか、ペナルティが解除されない場合にはどうしたら良いのか、などテクニカルな内容が多いので、SEOスキルの向上にとても役立つサイトです。
まとめ
SEOには長い歴史があるため全てを学ぶのは大変ですが、正しいSEOを覚えるだけならそう難しいことではありません。信用できる発信元からSEOについて学ぶことで、ウェブサイトをより多くのユーザーに見てもらえるよう改善していきましょう。