【社内コミュニケーション編】Slackおすすめ外部連携ツール・アプリ14選
-
-
-
はてな -
-
目次
社内チャットツールとして便利なslackですが、連携ツールの導入でチャットに疎かになりがちなコミュニケーションを強化することもできます。
- slack上でWeb会議
- 社内アンケート
- ランチのお誘いやお店探し
- チャット上でのミーティング効率化
など、今回は「社内コミュニケーション」のSlack外部ツールを紹介します。
Slack上でそのままWeb会議
Web会議ツールからは3つご紹介します。
世界で最も利用されている【Cisco Webex Meetings】
ネット環境さえあれば、世界中にいる人と話せるWeb会議ツールです。16ヶ国語に対応なため、Slackよりも対応言語が多いです。Web会議を録画できるため、後から会議を見返すことができます。画面上では、Word、Excel、PowerPointなどのドキュメントを共有しながら会議が可能です。
Cisco Webex Meetingsの連携がおすすめな理由
Web会議の開催予定日をスケジュールできるため、コマンドを入力すれば会議の予定一覧が表示可能です。
専用のSlackチャンネルを作成しておけば、会議の予定や内容を確認しやすくなるため業務の効率化を図れるでしょう。
オンラインセミナー・ミーティングに最適【ZOOM】
通常、オンライン上でミーティングを行う場合、お互いのアプリのIDを把握しておく必要があります。ZOOMの場合はその必要がなく、招待URLをクリックするだけでミーティングを簡単に行えるのが便利です。
無料版Slackのビデオツールは1対1、有料版は15人としか通信できませんが、こちらは無料版でも同時に100人との通信が可能。オンラインセミナーにも活用することができます。
ただし時間制限があるため、無制限で使用したい場合には有料版がおすすめです。
ZOOMの連携がおすすめな理由
コマンド入力でミーティングの開始・参加ができるようになります。面倒な場合は、Slackの電話アイコンをZOOMにデフォルト設定できるため、ボタンをクリックするだけで可能にすることもできます。
ミーティングの詳細や録画をSlackで共有できるため、ZOOM専用のチャンネルを用意しておけば、過去のミーティング録画を辿りやすくなります。
画面共有ができる【join.me】
何よりも魅力的なのが、デスクトップ画面を共有できるといった点です。
取引先にわざわざ足を運ばなくても、製品のオンラインデモを相手に見せることができます。
無料版でも最大250人で閲覧することが可能。加えて、時間の制限がないため、無料版でも十分にビジネスに活用できます。
join.meの連携がおすすめな理由
コマンドを入力すれば、アプリが起動し自動的に簡単に会議がスタート。画面共有が一度に1人としかできないSlackとは違い、多人数で画面共有しながらWeb会議が可能になります。
また、資料印刷する必要がなくなり、社内のペーパーレス化を促進することができるでしょう。
社内アンケートが作成できる
社員にアンケート用紙を配って回答を求めるのは、手間と時間がかかりますが、Slack上でアンケート作成することでペーパーレス化やアンケート用紙作成・集計の手間を省けます。
簡単にアンケート作成ができる【SimplePoll】
コマンドを送信するだけでe b”>簡単にアンケート作成できます。
アンケートの内容は、はい・いいえの2択や選択肢の多い質問まで作成可能です。会議の日程決めや、チームでランチや打ち上げにいく際のお店決めなどで利用できます。
回答する側も選択肢をクリックするだけで回答でき、わざわざメッセージを送る必要がないため、時間の短縮につながります。
細かいオプション設定が可能【Polly】
<span class="orang
こちらもコマンドを送信することで作成可能です。
選択肢・自由記入式・5段階の評価などのアンケートの回答形式を設定できます。匿名投票や結果非公開も設定可能。
簡易的ではなく、記入式などしっかりとしたアンケートを作成したい場合に便利です。
ランチのお誘いやお店探しに活用できる
社員同士のコミュニケーションが少ない場合、何かきっかけがないとランチに誘うのが勇気がいりますね。また、お店をわざわざ探すのが面倒といった点もあります。
その問題を解決できるかもしれない嬉しいツールです。
ランチに気軽に誘えるツール【lunchtrain】
レストラン名と時間を入力してコマンドを送信することで、チームメンバーにランチのお誘いをすることができます。
直接ランチに誘えない場合や、定期開催するランチの告知などに向いています。ランチに参加する場合は、「Board the train」ボタンを押せば簡単にメンバーに追加されます。
GPS機能を元に最適なお店を見つけられる【Foursquare】
周辺のレストランを簡単に見つけ出すことができます。
目的場所とともにコマンドを入力すれば、Foursquareが3つのレストランを自動でおすすめしてくれます。
効率的にお店が決定でき、仕事が忙しくお店を決める時間がない時や、急な取引先との打ち合わせで役立ちます。
チャット上でミーティングする際に活用できる
言葉の壁を気にすることなくミーティングが行えたり、定例的なミーティングを簡易化できるためといったメリットがあります。
海外のメンバーともリアルタイム翻訳で会話【Translate】
海外の人とコミュニケーションを取る際に、ネットで翻訳してメッセージを送信するのは手間掛かりますよね。
翻訳したい言語コードと翻訳したい言葉とともに、コマンドを送信することで翻訳を行ってくれます。そのため、簡単に海外の人ともコミュニケーションが取れ、相手にすぐに返信できるといったメリットがあります。
定例的なミーティングが効率化できる【Geekbot】
特に、毎月定例的なミーティングを行う場合に役立ちます。
Geekbotに事前に、定例ミーティングでの議題内容を登録しておきます。時間になると、回答してほしい内容をメンバーに通知してくれるので、それに回答するだけ。
どこにいてもいつでも回答できるためわざわざ集まる必要がなくなり、定例ミーティングを簡易化し時間の効率化を図れます。
社内コミュニケーションをさらに盛り上げられる
そのほかにも、社内コミュニケーションを盛り上げられる様々なツールが存在しています。知らないツールがあって、社内で活用できそうであれば利用してみてはいかがでしょうか。
GIF投稿でコミュニケーションを盛り上げる【GIPHY】
GIPHYはTwitter、Instagram、FacebookなどのSNSで使用できるおもしろGIFアニメーションを検索しシェアできるサービスです。GIFを検索するだけではなく、パソコンからなら自分でオリジナルのおもしろGIF作成をすることも可能です。
GIPHYの連携がおすすめな理由
簡単にGIFアニメーションを投稿できるようになります。キーワードと合わせてコマンドを送信することで、適したGIFが投稿されます。
また、検索にヒットしたものが気に入らないようであれば、シャッフルすることも可能。メンバーへ一日のいたわりのメッセージとともに、GIFを使用すればコミュニケーションが盛り上がること間違いなしです。
接点の少ない社員同士をマッチング【Donut】
社員人数が多い場合や、プロジェクトメンバー以外とは関わる機会がないと、限られた中でしか社内コミュニケーションが行えませんよね。
この機能を利用すればランダムで社員を2人選び、交流する機会を設けてくれます。その機会を活用してランチに行ったり飲み会へ行き、普段は接点のない社員同士が交流を図れるのです。
Donutを活用すれば、社内で幅広いコミュニケーションを生み出すことができるでしょう。
社員の誕生日をお祝いできる【BirthdayBot】
事前に、メンバーの誕生日を登録しておけば、誕生日当日にSlackにGIFアニメーションとお祝いのコメントを投稿してくれます。
メンバーの誕生日をうっかり忘れてしまうという事態を防げますし、BirthdayBotからお祝いが届いたメンバーは嬉しい気持ちになること間違いなしでしょう。無料で導入できるため、業務以外でもチームの交流を深めたい際にはうってつけの機能です。
日程調整が簡単に行える【Doodle Bot】
ミーティングの日程などを決める際に、わざわざ話し合いをするのは効率が悪かったり、人数が多いと日程を決めるのに時間がかかりますよね。
しかし、Doodle BotならSlackでアンケートに投票することで、イベントの日程を決めることができます。希望の日程を選択するだけですぐに回答できるため、日程調整の時間を削減することができます。
他社員の情報が知れる質問回答ツール【Icebreakers】
事前に社員は、様々な質問に回答しておき、定期的に1人の社員が選ばれて回答した内容が、指定のチャンネルへ送信されます。
例えば新入社員のことを、既存の社員へ知ってもらうきっかけになりますね。また、普段は接点のない社員の情報を知ることができるでしょう。
その情報を元に、社員同士が会話するきっかけを作れるため、社内コミュニケーションの活発化を促進できます。
Slackに社内コミュニケーションツールを連携させよう
Slackと外部連携できる社内コミュニケーションツールを以下の14個紹介しました。
サービス名称 | Slack連携URL | 公式サイトURL | 区分 |
Cisco Webex Meetings | Slack連携URL | 公式サイトURL | Web会議 |
ZOOM | Slack連携URL | 公式サイトURL | Web会議 |
join.me | Slack連携URL | 公式サイトURL | 画面共有 |
SimplePoll | Slack連携URL | 公式サイトURL | アンケート作成 |
Polly | Slack連携URL | 公式サイトURL | アンケート作成 |
lunchtrain | Slack連携URL | 公式サイトURL | ランチ |
Foursquare | Slack連携URL | 公式サイトURL | ランチ |
Translate | Slack連携URL | 公式サイトURL | 翻訳 |
Geekbot | Slack連携URL | 公式サイトURL | ミーティング |
GIPHY | Slack連携URL | 公式サイトURL | GIF投稿 |
Donut | Slack連携URL | 公式サイトURL | マッチング |
BirthdayBot | Slack連携URL | 公式サイトURL | 誕生日 |
Doodle Bot | Slack連携URL | 公式サイトURL | 日程調整 |
Icebreakers | Slack連携URL | 公式サイトURL | 社内ブログ |
社内コミュニケーションを促進することは、直接的には関わりはないかもしれませんが大きく見ると業務の効率化につながる可能性があります。
Slackと社内コミュニケーションツールを上手く連携させて、社内の交流を盛り上げてください。
また、今回紹介したツール以外にもSlackと連携できるものはたくさんあるので、自分やチームにあった外部連携ツールを見つけてみてください。
-
-
-
はてな -
-