東京渋谷のホームページ制作会社 ウェブ企画パートナーズ

【運送業・物流会社】おしゃれ・かっこいいホームページデザインまとめ!制作時にアピールするポイントは?

  • はてな
ウェブデザイン 最終更新日:2024/10/27 公開日:2024/05/14

運送・物流会社の参考となるホームページデザインまとめ

まずは運送会社や物流サービスを提供する会社さんにとって、参考となりそうなホームページデザインをまとめました。

最新の事例があれば、こちらは随時追加していきます。

ファースト運輸株式会社

https://first-exp.co.jp

赤を中心に全体的にかっこいい感じのデザインになっています。読者の邪魔にならない程度のアニメーションもいい感じです。採用に予算を割いたページ構成となっていて、採用サイトは採用サイト用のメニューに切り替わり、応募者がスムーズにサイトを閲覧しやすいように工夫されています。

名古屋陸送株式会社

https://www.n-rikuso.com/

メインビジュアルから動画を採用し、会社のかっこよさと安心信頼感をうまく演出できています。車両ラインナップがしっかり紹介されていて、さらに各配送サービスで利用する車両もそれぞれのページで紹介されているのでお客様のイメージが湧くようになっています。

株式会社ヨコタエンタープライズ

https://yokota-ent.com/

全体を赤でまとめていて、メインビジュアル下からすぐに各サービスが紹介されている導線がわかりやすいです。またビジョンページも充実しておりYouTubeで代表自信が話している姿を見ることができるのは、取引先として選びたいかどうかについて良い影響を与えそうです。

今井運送株式会社

https://www.imaiunso.com/

メインビジュアルが特殊なパターンで構成されていて、おしゃれなイメージが伝わるデザインになっています。プロモーション映像もトップページに掲載されており、文字や画像だけの情報だけでなく、動画で手早く会社のことを知りたいというニーズも満たしています。2030年に向けたビジョンページはコーポレートサイトとはまったく別のトンマナで作成されており、Webマーケティングへの注力ぶりが現れているのではないでしょうか。

株式会社丸運

https://www.maruwn.co.jp/

大手運送会社であることが伝わるようなデザインに加え、多言語対応をもしっかりとされつつ、コンテンツマーケティングにもしっかり取り組んでいらっしゃいます。

導線としても、機能別や目的別から探せるような導線など、SEOとデザインを両立したお手本となるようなホームページです。

HE-Group

https://www.he-group.co.jp/

運送業界らしからぬ、といったら失礼かもしれませんが、おしゃれでイマドキなデザインです。アイコンを効果的に利用し、柔らかさを織り交ぜています。もしかすると社名が英文字なのと関わっているのかもしれません。

ポイントポイントで利用されているさりげないアニメーションも参考になるのではないでしょうか。

豊運輸株式会社

https://www.yutaka-unyu.co.jp/

印象的なキャッチコピーのホームページデザインです。ただキャッチコピーを掲載するのではなく、遊び心を持たせることで、効果的に顧客にメッセージを伝えています。

背景に利用されている写真などもただ掲載するのではなく方眼のような薄い線を入れたりと、こだわった様子が伝わってきます。

池島運輸株式会社

https://www.we-are-ikeshima.com/

ロゴ同様のブルーで全体のデザインがまとめられています。「選ばれる理由」ページでは図解などを効果的に利用しわかりやすくPRしてあるため、とても参考になります。

また各ページの下部には次に閲覧するべきページへの導線が適切に置かれており、回遊性も高そうです。

堀内運送株式会社

https://www.horiuchiunso.com/

ネイビーとレッドを効果的に利用したホームページデザイン。ポイントポイントでレッドが訴求してくるので、クリックの誘導といった視点で参考になります。

大阪運輸倉庫株式会社

https://ousgrp.co.jp/

メインビジュアルのかっこいいムービーから始まるホームページデザインです。サステナビリティへ積極的に取り組んでいらっしゃるようで、ページが充実しています。

運送業界はサステナビリティと連動しやすい業界でもありますから、参考になる同業者も多いのではないでしょうか。

ロジ・ターミナル

https://www.logi-terminal.com/

物流会社らしくない、といったら失礼かもしれませんが、クールにまとまったデザインがかっこいいです。会社のこだわりが、サービスに対するこだわりもあるんだろうなと想像してしまいます。

またコラム発信はどうしてもサボりがちですが、更新頻度が非常に高く「企業内に物流のプロフェッショナルを養成する」のコピーの通り、社員さんが情熱を持って仕事に取り組んでる雰囲気も伝わります。

中広運輸株式会社

https://www.nakahiro.co.jp/

サイドメニュー型のホームページデザインが印象的。採用の部分だけ、赤丸になっているという目線の誘導はやりすぎない感じで良いですね。シンプルなレイアウトに見えますが、写真を長方形のまま利用しないなど、細かいこだわりも感じます。

写真はおそらく素材ではないのですが、どれもかっこよく撮れていて参考になります。

鈴与株式会社

https://www.suzuyo.co.jp/

ムービーを効果的に利用したホームページデザイン。物流全般に携わっている様子がひと目で伝わってきます。また、特徴紹介を「鈴与の力」というキャッチコピーにしつつ紹介するのも、読者の心にすっと入ってきそうです。特徴となる数値で強みがわかりやすく紹介されているので、ぜひ一度見てみてください。

全体として信頼感が伝わってきつつも、信念が伝わってくるコンテンツが上手にまとめられています。

中野運送株式会社

https://www.nakano-unso.com/

シンプルにブルーで全体をまとめています。最先端のデザインというわけではありませんが、特徴と会社の温かさのようなものはきちんと伝わってきます。

また英語版ページも用意されており、グローバルな意識がある点も素晴らしいです。

株式会社ギオン

https://kk-gion.co.jp/

CMを制作すると、つい大々的にホームページに掲載したくなってしまうものですが、そこをグッと堪えて、目立ちつつも「動画で閲覧したい」という必要な人にだけ見せるような導線が素敵です。ちなみにCMの内容も良かったです。

他にもみてもらいたいのは「ギオンについて」ページです。トップページだけでなく、アバウトコンテンツにしっかりと力を割いている点は非常に参考になります。

SBSロジコム

https://www.sbs-logicom.co.jp/

動画のメインビジュアルからスタートしますが、おそらく狭い画面でのコンテンツが見えるように、あえて高さを抑えたレイアウトにしているのではないでしょうか。

またたくさんの物流サービスのページに対して、わかりやすくアクセスできるような導線も考えられています。

空き倉庫情報ページも確認させていただきましたが、新しいタブで詳細倉庫情報が開くようになっており、細かいユーザービリティも考えられています。

運送・物流会社のホームページに掲載すべきコンテンツは?

次に運送会社や物流会社のホームページにどのような情報を載せると、新規顧客の獲得に繋がりやすいのか、そしてホームページを有効活用できるのかについてまとめていきます。

ホームページの使いやすさなど、どこの業界でも言えることは排除し、業界ならではのポイントをまとめました。

産業別に提供できるサービスの紹介

各産業・業界に特化した運送関連サービスがあれば、詳しく紹介しましょう。

↓こんな感じで

例えば、医薬品輸送では温度管理が不可欠ですし、食品輸送では鮮度維持と素早い配送、自動車部品の輸送では、破損防止や製造ラインへのジャストインタイム納品が重要となります。

これらの産業・業界ごとの様々なニーズに対応するための、サービス・ノウハウ・設備・車両を詳しく説明することで、お客様が依頼する会社として適しているか判断しやすくなります。

安全記録と認証マーク

業界として安全性のPRも重要なポイントです。そして安全記録や認証マークを公開することはお客様の安心感につなげるために有効な手段です。

具体的には事故率の低さの数値データや、ドライバーが安全に輸送するために会社として行っていることなどを掲載するなどしましょう。

西多摩運送株式会社|東京の物流パートナー(輸送・流通加工・倉庫)
西多摩運送では創業昭和19年より培った物流のスキルで、貨物輸送、店舗供給、嵩物配送などの配送業務の他、流通加工・物流センター運営、賃貸倉庫など物流に関する全てのサービスをご提供しています。御社の抱える物流の問題の指摘・改善提案をしてまいりますのでお気軽にご相談ください。

物流ネットワーク | 丸全の取り組み | 丸全昭和運輸株式会社
国内外に広がる物流ネットワークについてのご紹介。物流・倉庫・3PLソリューションサービスを提供する、【丸全昭和運輸】オフィシャルサイト。

配送のサービスだけでなく、配送オプションがあれば、それも掲載してください。速達だったり、ハンガー便であったり、とにかくお客様は「自社サービス・ニーズに対応しているかどうか」を探す傾向にありますので、提供可能なオプションは可能な限り記載してください。

また、各オプションを「速達」と箇条書きだけで記載するのは簡単ですが、参考サイトのように、それぞれにページを用意して、具体的にどのようなオプションなのかの説明をしてあげることで、SEOにも繋がってきます。

環境への取り組み

近年では脱炭素を推進動きが世界的に加速しています。運送会社もダイレクトに脱炭素に繋がる業界ですので、その取組のPRは、特に大きい企業からは支持されるポイントの1つになります。

環境負荷を低減されるために行っている活動や、サービス提供方法があれば記載しましょう。もっとも簡単なものでいえば、アイドリングストップであったり、あとは梱包材をどのようにリサイクルしているかなどをPRできると良さそうです。

さらにもし取り組みが行った成果が、どのくらいのものであったかわかるようなデータがあれば公開できるとグッドです。

パートナーシップと提携情報

パートナー企業の募集ページも作る予算があれば作りましょう。営業としてお問い合わせフォームから来てしまうと、本当のお客様と近藤してしまい、対応が大変です。なのでパートナー募集とフォームを分けておくことで整理しやすくなります。

当然ですが、どのような提携のメリットがあるのかも掲載しておきましょう。

技術とイノベーション

例えば、倉庫内の自動化システムや、AIを活用した配送ルートの最適化など、先進的な技術の導入により、業務の効率化と品質向上を実現しているのであればアピールしましょう。

さらに技術が、お客様へのサービス向上にどのように貢献しているかを具体的に示すことも大切です。競争力と成長性を示すことにも繋がります、

追跡システム

荷物や貨物の現在位置を実時間で確認できる追跡システムは、開発コストは重いですが、ニーズはかなりあります。

遠方へ配送する荷物や、時間に敏感な商材の配送には、追跡システムが信頼性の高いサービスとして評価されます。

וzB󋵏ƉE₢킹ԍƉbRʉ^
וzB󋵏ƉE₢킹ԍƉbRʉ^ e함AACOzAqݕAAYnMtĝēB ₢킹 TCg}bv Engl...

オンラインで簡単に運送料金を見積もることができるツールを提供するのも競合と差を付ける1つの手段です。当然お客様にとっては「いくらで運べるのか、管理できるのか」は重要な指標です。

運送料金表 軽貨物・チャーター|大阪の運送会社共立トランスポート
運送料金表 軽貨物・チャーター|大阪の運送会社共立トランスポート (function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start': new D...

物流業界はどこも人手不足で人材確保はホームページは重要なミッションの1つとなりつつあります。求人広告媒体もありますが、費用対効果で言えば、やはり自社サイトは圧倒的です。

社員の福利厚生や職場環境、職種の説明や必要とされるスキル、キャリアアップのための教育・研修制度など、働く人を支援する取り組みを紹介することが大切です。また、社員の声や日常の業務風景を写真や動画で伝えることで、求職者により現実的な職場のイメージを持ってもらえます。

福利厚生については、健康保険や退職金制度、有給休暇など、社員が安心して長期的に働ける環境を整えていることをアピールすることが重要です。加えて、柔軟な勤務体系やリモートワークの導入、ワークライフバランスを重視する姿勢なども、現代の求職者にとって魅力的な要素となります。

社員同士の交流や、チームワークを大切にする企業文化についても言及することで、求職者は会社とのマッチ度も判断しやすくなります。

最近ではIndeedやGoogleしごと検索との連携も重要です。

弊社でも運送・物流会社の実績があります!

弊社でも運送・物流会社の高品質なホームページ制作が可能です。

ただ、お取引先のホームページ制作時のノウハウはWeb上では公開しにくいため、詳細は控えさせていただきます。

これから新規及びリニューアルでホームページ制作をお考えの方は、お気軽にぜひ一度ご相談ください。

  • はてな

CONTACT

Webサイト制作のご相談やご質問、ご不明点などございましたらこちらよりお問い合わせください。
「ホームページ制作について」とお伝えください。担当者にお代わりいたします。